サンセイランディック(3277)から優待が到着しました。
サンセイランディック(3277)の株主優待について紹介します!
株主優待詳細
サンセイランディック(3277)は親から相続した不動産など権利関係が複雑な不動産を買い取り、関係調整したうえで再販するという特殊な事業をしています。
公式キャラクターの白い底地(そこじ)くんがゆるきゃらでかわいいです。
権利確定月は6月末日の年1回、所有株式数に応じて優待品が届きます。2020年5月に優待内容の変更が発表され、2021年6月からは以下内容となりました。権利確定月6月末日にもらえる優待品は以下の通りです。
株数 | 1年未満 | 1年以上 |
100株以上 | 対象外 | クオカード500円 |
200株以上 | クオカード500円 | カタログギフト |
500株以上 | クオカード1000円 | カタログギフト |
※カタログギフトではオリジナルパンの缶詰セットを選ぶことができます。
配当・優待利回り
サンセイランディック(3277)の株価は748円(2020年9月時点)です。
優待利回りは100株1年以上で0.66%です。1株あたりの配当は25円で配当利回りは3.34%です。配当優待利回りは100株1年以上で4.0%となります。
届いた優待品
2020年、200株
変更前の優待のため200株でオリジナルパンの缶詰3缶頂きました。賞味期限が2023年8月まで長持ちします。1缶だけ試しに食べてみてあとは非常食においておこうと思います。
株主優待取得費用
GMOクリック証券を使い200株をクロス取引しました。
権利日の18日前に取得し、取得にかかった手数料は394円です。SMBC日興証券で取得できなかったのでGMOクリック証券で早めにとりました。来年度長期保有維持のため1株購入しています。12月はクロスせずに6月クロスして1年以上もらえるか試してみます。
株主優待まとめ
美味しく災害時の備えにもなる長期保存可能なパンです。2021年からはパン缶詰をもらうには1年以上200株保有が必要となります。ほかにない特徴的な優待なので長期縛りを続けづつ負担にならない程度に続けてもらえればと思います。
以上、サンセイランディック(3277)の株主優待の紹介でした。